あなたの英語が「英語らしく」ならないワケは?

こんにちは。水橋睦子です。

「日本語を
Google翻訳を使って
英文にしたりしています。」

体験英語コーチングを
受けてくださる方から
そういう話をよく聞きます。

Google翻訳、
日々改善されているんだろう
と思いますが

それでもまだ
日本語→英語に翻訳されたものを見ると

「ちょっと違うよね」

というものが多いです。

やはり
あいまいな日本語」を
具体的な言語である英語」に

AIで変換するのは、
パターン化するのは

むずかしいでしょう。

私もクライアントさんの
英作の添削をする際、

その部分だけではなく、
前後の流れを把握する必要がある

そんなケースがよくあります。

たまに英語ネイティブに
クライアントさんの英作の添削を
依頼する際も

英語ネイティブからよく

「この英文で
何を言おうとしているのか」

と説明を求められたリします。

文章自体は
英語にはなっていて
文法的には合っているけれど

その文章だけでは
何を言いたいのか
よくわからない。

そういう英文というのは
たいてい

あいまいな日本語を
そのまま
英語に訳そうとしたものなんです。

ということで

あなたの言いたいことを
英語で言う場合

あいまいな日本語を基に
英語にしていくのではなく

最初から
言いたいこと、
表現したいことを

状況にあった
具体的な英語で表現していく

ということを
やっていく必要があります。

たとえば日本語の
「お疲れ様です」
という表現。

これをそのまま英語にして
You are so tired.

などと
外国人に言葉をかけると

日本人的には気遣いのつもりで
掛けたその言葉も

相手を不愉快に
させてしまう可能性が大です!

「えっ?私疲れているのかな?」
と・・・

この日本語の
「お疲れ様です」

どんな状況
言おうとしているのか、
具体的に見ていく必要があります。

例えば

職場で
仕事を終えて帰宅する同僚に
声を掛ける際、

この「お疲れ様です」は
英語では
See you!(またね。)

になるでしょう。

仕事中に
オフィス内ですれ違った
同僚に声を掛ける「お疲れ様です」は

How’s it going?
(調子はどう?)

となるでしょう。

こんな風に
あいまいな日本語を
そのまま英語にするのではなく

状況に応じて
具体的な英語に置きかえる

これが大事です。

*****

中学英文法の6割だけ!
言いたいことが何でも言える!!

「三拍子簡単英語の秘訣」
5日間メール講座はこちらから↓↓↓

今すぐ無料で登録する!