「get have take」の使い分けって?①

こんにちは。水橋睦子です。

会話のトレーニングの一環で
私はYouTubeやTEDなどを
よく使うんですが

その人にあった題材
のものをチョイスして
積極的に活用しています。

(↑ここが私の腕の見せどころ。
私が選んだ題材が
その人にバッチリハマると

その人の英語のセンスが
開花するんです!)

動画はまさに
リアルな英語の宝庫!

そんな動画を活用した
トレーニング中のクライアントさんから

こんな質問を受けました↓


*****

こんばんは!
動画を見ていて
疑問に思ったのですが、

get
have
take

を◯◯するという使い方で
よく使っているのですが、

これの使い分け方って
あるのでしょうか。

私はhaveとtakeを多用しているのですが、
感覚で使いわけています。

*****

なかなか鋭い質問です。

この質問の内容からすると
英語への理解が深まりつつあるのを
感じます。

(私は日々受ける「質問」からも、
その人の英語の浸透度を
測っています。)

さて
get, have, take
ですが

会話に本当によく出てくるし

実際のところ
私自身が英語で話すときも
haveなんかは便利なんですよね。

そして
使い分けなんですが

まず単語の
基本イメージや語源
からとらえる

ということを
クライアントさんに
アドバイスしています。

例えば

【have】
基本イメージは「持っている」

例文

He has a book in his hand.
「手に本を持っている」

She has long hair.
「髪が長い」「長い髪を持っている」

I have one brother
「兄弟一人いる」

I have a good idea.
「いい考えがある」

Do you have time?
「時間ありますか?」

I have a headache.
「頭痛がする」「頭痛がある」

I had a phone call from him.
「彼から電話があった」

I had a day-off yesterday.
「昨日、休みを取った」

I have lunch.
「ランチを食べる」

どれも日常使いの
例文なんですが

具体的に例文で確認すると
【have】「持っている」
が見えてくるのではないでしょうか。

次に【get】
基本イメージは
「得る、手に入れる、獲得する」

です。

このget

クライアントさんが見ていた
動画シリーズ(アメリカ英語)にも
よく出てきたようなんですが

それについては
また次回に。

*****

体験英語コーチングでは

なぜ、あなたは英語が思うようにできないのか?
まずは、その一番の原因を特定します。

そのうえで、ほしい英語力を獲得するには
どうすればいいのか?

これに答える最適な学習プラン
作ることを目的にしています。

少数限定プログラムのため
ご希望の方はお急ぎください。

【残席1】期間限定特別応援価格

「体験英語コーチング」
英語に悩んでいる方は
今すぐこちらから↓↓↓

今すぐ申し込む!