文法は後にやるのが効果的?

こんにちは。水橋睦子です。

中学生に指導している
クライアントさんから

こんなご質問を受けました。

*****

昨日、英検3級の質問を受けましたが、
今はライティングもあるので
難しい試験だなぁと改めて感じました。

ところで、ひとつ質問させてください!

【質問】

中3英語内容に

My mother always tells me not to watch TV,
but to study hard.

とあり、

・なぜdon’tじゃなくnotを使えるのか
・but は「しかし」じゃないのか

と生徒から聞かれました。

そういう言い方もあるんだよね〜
程度の認識だったので
困ってしまいました。

*****

自分としては
わかるんだけど

それを
中学生に説明するとなると

ちょっと考えてしまいますよね。

人に教える、説明する

というのは難しいものです。

自分が
英語を使う分であれば

「通じればいいのよね!」
と思うし

多少ぎこちなくても
自己責任(笑)
で済みますが

他人に
それも中学生に

わかりやすく説明する
となると、

今回の中学生の
疑問点を解消するような
説明をするために

まずは自分自身が
あいまいな知識の記憶を
整理する必要があります。

ここでもう一度
今回の英文を見てみます。

My mother always tells me not to watch TV,
but to study hard.

「母はいつも私にTVを見るのではなく、
勉強するように言います。」

文法用語で説明すると
この”not”は

“not A but B” 「AではなくB」
の用法です。

こういうときは
他の例文も併せて見ていく
と理解しやすいです。(秘訣です!)

他の例文
He speaks not Japanese but English at home.

「彼は家では日本語ではなく、
英語を話す。」

*AとBには対等のもの(同じような形)
が入ります。

「名詞」と「名詞」
「to不定詞」と「to不定詞」
など

ということで
今回のnotは

動詞を否定するnot(don’t)ではなく

直後の”to watch TV”(to不定詞)
を否定しています。

My mother always tells me
not to watch TV,
but to study hard.

私の母はいつも私に言う
TVを見るのではなく
(しかし)懸命に勉強するように

文法ですが
最初にざっと習って
テストのために覚え込んだだけでは
(↑ほとんどの人がこのパターン)

自分で使えるほどには
落とし込めていない
ものです。

こうして
機会あるごとに何度も
文法を再確認していくことで

使えるレベルに理解が深まります。

何ごとも
一度にやってしまおうとするのではなく

反復が大事です。

文法と聞くと
苦手意識のある方多いようですが

文法がわかると
自分で言いたいことを

フレーズに頼らず
ある程度自由に英作
できるようになるんですよね。

*****

体験英語コーチングでは

なぜ、あなたは英語が思うようにできないのか?
まずは、その一番の原因を特定します。

そのうえで、ほしい英語力を獲得するには
どうすればいいのか?

これに答える最適な学習プラン
作ることを目的にしています。

少数限定プログラムのため
ご希望の方はお急ぎください。

【残席1】期間限定特別応援価格

「体験英語コーチング」
英語に悩んでいる方は
今すぐこちらから↓↓↓
今すぐ申し込む!