【要チェック】相手の英語に同調する力
こんにちは。水橋睦子です。 「英語は 相手の英語に 引っ張られる ところがある」 ということを 昨日ある人と 話しをしていました。 最初は たどたどしくても 相手と 英語で言葉をいくらか 交わすうちに 調子が少しずつつい […]
こんにちは。水橋睦子です。 「英語は 相手の英語に 引っ張られる ところがある」 ということを 昨日ある人と 話しをしていました。 最初は たどたどしくても 相手と 英語で言葉をいくらか 交わすうちに 調子が少しずつつい […]
どうやったら 英語話せるようになるのか? なんて 多くの人が 情報やノウハウを求めて さまよっているけど 正直なところ 情報やノウハウよりも その人の 「思考」 なんだよね。 これは 英語に関わらず 当事者であると なか […]
「とっさの一言が 英語でなかなか言えない(汗)」 という よくあるお悩みがあります。 英語初心者から TOEIC600点あたりの 初中級レベルの方に多い お悩みです。 TOEIC600点あたりの 初中級レベルの方だと 「 […]
ズバリ! 英語が上達する 2つのポイント それは 1.習慣化 2.楽しむこと これになります。 英語は ずっとやり続けるもんですよ~ 言葉なんですからね。 言葉なんて 使っていないと 忘れるもんです。 ちなみに 会社員時 […]
「もう、そのやり方は 古いんじゃないかな」 と最近よく思うように なりました。 「こうなるんだ」という 目標を立てるやり方 です。 目標を立てて 英語の勉強を がんばっているけど そこにたどり着けない 自分を責めて 自分 […]
こんにちは。水橋睦子です。 早速ですが こんなYouTubeを見つけました↓ Why it’s almost impossible to lose things in Japan – BBC RE […]
私の場合 ダラダラ(!?)長々と 英語に関わっているんですが それでも いいんじゃないかと 最近よく思うんですよね。 「ダラダラ(!?)、長々」 と書くと 聞こえが悪いかもしれませんが 別の視点から見ると 英語が 特別な […]
こんにちは。水橋睦子です。 昨日TVを見ていたら 「英語がペラペラの中学生」 という男子中学生が 紹介されていました。 (見た人いるかな~?) 「英語がペラペラ」 私も 家事の手を止めて つい 反応してしまいます(笑) […]
こんにちは。水橋睦子です。 いつまでも お勉強すること自体を 目的にしないで(汗) 小さく縮こまっていないで 英語というツールを使って もっと違いを楽しもう! 違いを楽しむことができたら 自分が人と違うのも当然。 自分に […]
こんにちは。水橋睦子です。 私たち日本人が 外国語として 英語を使うときには 特に 英語で話そうとするときには 英語の仮面を被らないと!! あくまで 「仮面」でいいのです。 いつの間にか 英語関連の情報に あおられて 「 […]