脱日本語っぽい英語!英語回路を仕込む方法
こんにちは。水橋睦子です。 言いたいことを 英語で話せるようになるために 欠かせないのが 英作文 です。 というのも 英語で話す(スピーキング)と 英作文(ライティング)は 頭のなかで やっていることが 共通しているから […]
こんにちは。水橋睦子です。 言いたいことを 英語で話せるようになるために 欠かせないのが 英作文 です。 というのも 英語で話す(スピーキング)と 英作文(ライティング)は 頭のなかで やっていることが 共通しているから […]
こんにちは。水橋睦子です。 英語のリスニング ただ、ひたすら 英語の聞き流しをしたり 英語のシャワーを 浴びればいい というものではない ということが いろんなところで 言われているのを おそらく 聞いたことが あるので […]
こんにちは。水橋睦子です。 日本に住んでいれば 英語で会話する機会 なんてのは なかなかない! という人の方が多いわけですが だからといって 英語にまったく触れることは ないか といえば そうではないですよね。 例えば […]
こんにちは。水橋睦子です。 とにかく 身体を動かした方が 早い! というのを実感しています。 私たちは これまでの 「暗記型」の学校教育で 頭(左脳)を使って ひたすら暗記していく ひたすら記憶に頼る というやり方を 植 […]
こんにちは。水橋睦子です。 結局のところ 日本人の英語学習者に 必要なのは リアル(英語)体験 これに限るんですよね。 以上、マル! (今日は英語の語順で 結論から言ってみました!) 昨日も こちらの記事に 「あなたが英 […]
こんにちは。水橋睦子です。 ***** 複雑に考えられる人が 賢い人ではない。 むずかしく考える人が 頭のいい人ではない。 ***** ↑ 昨日、 ふと目に飛び込んできた コトの本質を突いたメッセージ。 私の身の回りを […]
こんにちは。水橋睦子です。 英語は アウトプットが大事! なんて よく聞きますよね。 一生懸命に勉強して インプットした 英語の知識は それをすぐに アウトプットしてこそ 使えるモノ になる。 インプットだけでは 単なる […]
こんにちは。水橋睦子です。 今回は 英語学習が続かない人 途中で挫折してしまう人 について 見ていきたいと思います。 英語学習が続かない人 途中で挫折してしまう人 というのは まず 力が入りすぎています。 前のめりに な […]
こんにちは。水橋睦子です。 英語学習には Joy(よろこび) が要るんです。 これは 数多くのクライアントさんを サポートしてきた経験から 言えることです。 例えば こちらの記事でご紹介した インスタグラムの フォロワー […]
こんにちは。水橋睦子です。 なぜか 英語となると 「かたくな」 になる人が多いんですよね。 かたくなに 英語はこうでなければならない。 かたくなに 英語の音を 聴き取らなければならない。 かたくなに 英語を聴き取れないの […]